学術集会のお知らせ
第36回 日本運動器科学会学術集会
- 会 期
- 令和7年(2025年)7月19日(土)、20日(日)
- 会 場
- くにびきメッセ(島根県松江市)
- 会 長
- 内尾 祐司(島根大学医学部整形外科)
- U R L
- https://www.kwcs.jp/jsmr2025/
- 運営事務局
- 株式会社 キョウードープラス
担当:寺谷 理恵
〒700-0976 岡山市北区辰巳20-110
Tel:086-250-7681 Fax:086-250-7682
Mail:jsmr2025@kwcs.jp
第37回 日本運動器科学会学術集会
- 会 期
- 令和8年(2026年)7月4日(土)・5日(日)
- 会 場
- オークラ千葉ホテル(千葉県千葉市)
- 会 長
- 新井 貞男(医療法人社団緑生会 あらい整形外科)
- テーマ
- 運動器の健康への挑戦 ~小児から高齢者まで~
- U R L
- https://www.37jsmr.jp/
- 大会事務局
- 習志野第一病院内
〒275-0016 千葉県習志野市津田沼5丁目5−25
- 運営事務局
- 一般社団会議支援センター
〒104-0041東京都中央区新富2-4-14 新富田所ビル4F
Tel:03-6222-9871/Fax:03-6222-9875
Mail:a-csc@a-csc.org
「ロコモを減らそう!動画大賞」作品募集のお知らせ
多くの人にロコモを広く深く知ってもらい、健康日本21(第三次)の目標どおりにロコモを減らすため、医師、看護師、理学療法士、薬剤師、管理栄養士、そして運動器セラピストをはじめとする医療に関わる多職種の方々から、ロコモの知識や対策を広め、ロコモを減らすための役に立って楽しい啓発・広報動画を募集いたします。
以下の募集概要をよく読んで、ふるってご応募ください。
【募集概要】
募集内容 |
一般の方々にロコモに興味を持ってもらうための楽しい啓発・広報動画を募集します。
|
募集期間 |
2025年8月1日~2025年10年31日 |
応募資格 |
医師、看護師、理学療法士、薬剤師、管理栄養士、運動器セラピストをはじめとする医療や介護、地域での健康増進等に関わる職種の方で、公的資格の有無、個人、団体は問いません。
ただし、本学会の学会員であること、または学会員からの紹介が必要です。応募時に会員番号または紹介した学会員の氏名、会員番号を申告していただきます。 |
応募方法 |
応募方法は、制作した動画および、以下の応募必要事項を含む申請書を、ギガファイル便などのファイル転送サービスを利用して、事務局まで送っていただきます。
申請書ダウンロード
●応募必要事項
所属/氏名/職種/年齢/性別/郵便番号/住所/メールアドレス/電話番号(日中に連絡がつきやすい番号)/短編または中編/動画内容や推奨ポイント(200字以内)/ペンネーム(発表時に匿名希望の場合)/申請者本人または紹介者の本学会会員番号
●応募・問い合わせ先
日本運動器科学会第二事務局「ロコモを減らそう!動画大賞」係
メール:support@jsmr.info
|
審査 |
本学会広報委員会・評議員・理事、外部識者から構成される審査委員会による厳正な審査をもって、金賞1編、銀賞2編、銅賞4編を選定します。なお、審査の結果、該当者がない、或いは少ない場合もあることをあらかじめご了承ください。 |
賞金/賞品 |
金賞 30 万円 11件
銀賞 10 万円 2件 (① 1件、 ② 1件)
銅賞 5 万円 4件 (① 2件、 ② 2件) |
結果発表 |
2025年12月1日に、本学会ホームページ上で発表します。
応募作品の著作権は、日本運動器科学会に移譲されるものとします。 |